DECOクレイ・オリジナル粘土(CLAY CRAFT by DECO)
DECOクレイ最大の特徴はマシュマロのような手触りのふわふわ粘土です。
樹脂を主原料とするこの粘土は軽くてしなやかに伸び、微妙な細工が簡単に出来ます。
手も汚れず自然乾燥という手軽さで、お色もカラー粘土をまぜあわせることによりその場で無限に作り出せます。
また、どんなものにも接合できるのでインテリアのみならず、アイデア次第で様々なものに作りあげる楽しさがあります。
仕上がった作品は繊細ながらも丈夫で、半永久的に残すことが出来ます。
※フラワーコース、トロピカルコースのレッスンでは全てこのDECOクレイ・オリジナル粘土(ソフトクレイ)を使用しています。
・CLAYCRAFT by DECO【ソフトクレイホワイト】1パック (137g)定価 702円
・CLAYCRAFT by DECO 【ソフトクレイカラー】1パック ( 55g) 定価 410円
※粘土は㈲リッツと認定教室のみの取り扱いです。
ケジャのブログでデコクレイのオリジナル粘土をご紹介しています。
よろしければ以下の記事“粘土のおはなし”①~⑤もご参考になってください。
①~ソフトクレイ編
②~ソフトクレイの取扱&保存方法
③~モデリングクレイ編
④~ハードクレイ編
⑤~ガーデンクレイ編
DECOクレイで使用する基本的なお道具
DECOクレイは使用する道具が少なく、気軽にはじめることができるクレイ・クラフトです。
身近なもので代用もできますが、専用の道具は使いやすく、細工等に大変役立ちます。
基本の薔薇は手のひらと指先だけで簡単に作ることが出来ます。
ここでは基本的なお道具をご紹介します。
- のし棒
- プラスチックブラシ
- 細工はさみ
- 七本針
- ウェーブ針
- 両刃カッター
- 細工棒(大)
- 細工棒(細)
- DECOオリジナル葉型(全8種類)
- DECOオリジナル筆
- 特殊ボンド
- クリアスターチ
ケジャのブログでデコクレイのレッスンで使用する道具をご紹介しています。
よろしければ以下の記事“道具のおはなし”①~⑫もご参考になってください。
①~デコクレイの基本道具~最小限必要なもの
②~細工ハサミの正しい持ち方
③~細工ハサミの使い方
④~細工ハサミの活用法
⑤~DECOオリジナル細工棒4本セット
⑥~丸棒の持ち方と使い方
⑦~角棒、キレイな模様を付けるコツ
⑧~角棒、こんな場面で活躍します
⑨~ひみつ道具その1“七本針”
⑩~ひみつ道具その2“プラスチックブラシ”
⑪~お花づくりを簡単にする“DECOオリジナル葉型”
⑫~キレイな葉を作る3つのコツ“葉型B”